遂にこの舞台を観れる時が!!
京浜東北線で秋葉原乗り換え。総武線6番線のホームはどこ???階段登ったけど出口の表示ばかりでない!また階段降りて他ののぼり口探すが、ない!
また同じ階段登って改札方向に歩いて行ったら矢印発見。急ぎ足でやっと6番線に着いた。予定してた時間の電車行ってしまったけど、本数が多かったので大丈夫そう。
両国で降りて改札出たら、???
西口じゃなくて東口だった。行ったり来たりしながら西口までやっと来れた!
ファミマがあったから間違ってなさそう。ズンズン歩いてエアースタジオの建物名を探し探し探しまくる。
あった!あった!あったーよ!
地下に行くには何処から行くのか?あのドアを開けて一旦中に入れば階段あるのかな?ふと右側に何かあるのに気づいた。
オサエロの文字が目に飛び込んできた。
敵機階段もあった。(*´∀`*)写真撮って、折りたたみ傘たたんで下に降りるとお花が飾ってあった。受付もすぐ見つかって安心した。今回サイトからチケ客と予約したので、フルネーム言って代金支払った。席は自由というが、どのへんが良いかな。。。最前は右端しか空いてないらしく、迷った揚げ句4列目の手前にした。とても小さい会場でステージが近い。最前にカエルのユニホーム姿の人発見。
私の隣は関係者席のようで空席のまま。10分少々遅れて開演。少しして隣の席に人がきた。出演者のご家族かな。。。
お爺さんと若い女性の場面から始まった。もしかしてあのお爺さんは一輝さん!!
下を向いてるので顔は見えなかったが、動きや話し方に惹きつけられた。
観劇しながらもオサエロに込められた意味は何なのか、注意深く観た。
あと1時間後、将来の日本何てに生まれくる子供や孫達のためにと、
敵機に向かって目を逸らさず本気の命ごとぶつかって死にゆく。
覚悟をきめて遺書を書いたり、束の間の淡いピュアな時を過ごすも、やがてその時が。
とにかく一人一人の人生の立場になったり気持ちがこみ上げて苦しくなって、目や鼻から水が次々と出てきて、拭っても拭っても間に合わないほどだった。
この舞台での一輝さんは、ブログやTwitterで見る一輝さんではなかった。本気の芝居は人の心や魂にスーッとはいってきて魅了させてくれる。
舞台が終わっても、アンケート記入しながら暫く気持ちが切り替わらずに、自分が戻ってこなかった。ようやく立ち上がれるようになって前をみたら、まだ客や出演者が和んでる。そこに一輝さんの姿も!このまま素通りして帰るか、気持を伝えて帰るか悩んだが、勇気をだして声を掛けた。泣いた後の腫れぼったい目の( ´;゚;ё;゚;)汚い顔のままで、不信がられた気がする。それでも、優しく応対してくれて、更に握手までしてくれた。伝えられたしもう幸せ過ぎて、これで終わろうとしたら、写真も盗ってあげるとのお言葉が…>_<…!!こんなオバサンと写真までいいのかしら・・・と、恐々スマホを出したらどなたかに撮影お願いしてる!え、わたくしも一緒に写って良いの???と思ってるうちに隣で一輝さんが敬礼のポーズを!!どうしようと思いつつ私も真似させて頂いた。何ておこでがましいのか自分!!と思いつつも敬礼してる手が震えてる。。。人見知りの某が勇気を出して行動したとはいえ、半端ない緊張感に包まれた。こんな不細工なオバサンと接してくれただけで申し訳ないような、感謝の気持ちと目の前に起こってる現実にパニックになりそうだった。
どうもありがとうございました…>_<…
明日のラスト公演、頑張って下さい!
大成功しますように。。。
忘れないように伝える為に、素敵な出逢いの想い出にと、台本を買わせて頂いた。
余韻は暫く抜けないでしょう…
0コメント