ドナドナ。
某は小学校の合奏団の時に演奏した曲で、鼓笛パレードや運動会や学習発表会やマーチングフェスティバルで披露した思い入れのある曲。歌としてよりも、演奏曲としてこの曲と付き合っていたので、歌の内容は覚えてなかった。でも、メロディが気に入っていたので好きだった。
昨日のことだが、娘が学校でリコーダーのテストがあり、他のクラスはJ-POPの曲とかなのに、娘のクラスだけドナドナだったことに腹を立てていた。
(笑)そこまで怒りたくなるポイントかなーって思いながら話を聞いていた。
「だってさー!ドナドナって、牛が売られてく歌だよね!可哀想じゃん!!」
はっ!そうなのか。ドナドナのサビを歌ってみた。
♪ドナドナドーナードーナーこうしをのーせーてー♪
本当だ!荷馬車に子牛が乗せられて売られて行くんだ!
息子も話に混ざってきて、
「ドナドナって、桜木花道の歌でしょーー?」
へ?花道の歌?
そしたら、漫画を持ってきて見せてくれた。確かに、花道が落ち込んでる時に歌ってる!
ところで、ドナドナってどんな意味?
娘が調べた。
「牛を追い込む時に言うらしいよ。」
なるほど!ドナドナドナドナドナ・・・って、子牛を檻に追い込んで荷馬車に乗せて売るんだ!
本当だね、メロディも寂しいし歌詞も可哀想だし、全体的にも悲しい曲だったんだね。
ドナドナの前奏が、トランペットでめちゃめちゃカッコいがったのが心にも記憶にも残っていたんだよなぁ。
とにかく、ドナドナひとつとっても、それぞれに思うところが違うのが面白かった。
おしまい。
アルバム整理してたら、せっかく瞬時に感動して撮ったのに記録に載せるのを忘れていた💧
一昨日AM3:30頃明け方の東の空の障害物の隙間からお星様☆
ナイスタイミングだったな。
それはそうと、TAKUYA∞が撮影した写真達は、いつになったら公開してくれるのかなぁ。ライブハウスツアーが始まってそのままお流れになったら悲しい😭
忙しくてそんな暇ないのかな、残念・・・
YO!YO!月1のものが連続で月2もきて、 貧血にも一層磨きがかかりそうYEAH!
0コメント