夕方、大きいゴーって音がしたので、空を見に行ったら結構低いところを黒っぽい飛行機が飛んでた。自衛隊の戦闘機みたいな・・・💧
だいたい飛行機やヘリコプターが通る方向が同じなので、これが空での決まった道なのかなぁ・・・って思ってた。
18時頃にカーテンでも閉めようと2階の部屋に行ったら、またゴーーって音がしたので窓の向こうを見てたら、飛行機が⤴の左右反対の向きで右折して南西の方に飛んでった。
立て続けにまた音がしたのでそのまま見てたら、先の飛行機を追うように同じく右折して行く。しかも、4機も連なって並走してる感じで!!ピカピカめっちゃ明るかった!
そんな風に、夜空を4機も近い距離で固まって飛んでるのを初めて見たので、感動してしまった。
何か緊急事態でもあったのか、それとも訓練飛行なの、はたまた未確認飛行物体なのか何だったのか?
暗いので飛行機の形は分からない。
寝る前に色々調べてたら、この時期小松基地で夜空訓練飛行ってのをしてるらしいことが分かったが、こちらの方まで飛んでくるものなの?
こんな記事も見つけた!
日付も今日だし、護衛の飛行機も付けてまとまって飛んでたのかな?
もしかしたら、そうなのかもしれないね。
未確認飛行物体だったら面白いのになーって、心踊ったひとときだったけど・・・(笑)
そして、飛行機の音がしたら、何が飛んでるのかが分かる目安になるサイトを発見!!
試しに、30分前に音がして空を確認した時に見たら、ちょうどそれらしい飛行機がレーダーにあった!
普通に一般の人もこういうレーダーが見れるものなんだね。
って、書いてたら、なんと眠ってしまってたよっと💧💧💧
あと少しで起こさないといけない時間だわ。
0コメント