旦那の財布から5000円が消えた!
金曜の夜に帰ってきた時はちゃんと6000円あったのに、気づいた時には1000円しかなかったらしい。
もちろん私は触ってもいないので知らない。
娘も全くそんな時間ないので知らない。
残るは息子。いつもの調子で知らないよーって。
旦那も気のせいかなぁーなんて思ったりもしたけど、4000円のお買い物をして6000円のお釣りのレシートを見て、やっぱりそんなはずはない・・・と。ちゃんとお釣り受け取ったと言うので、最近行動が怪しい息子に再度尋ねたがやっぱり知らないの一点張り。
私も最近の行動で息子が怪しいと思った。友達が5000円持ち歩いてスーパーでカードを30袋以上買う現場に息子も一緒にいたって言うし。そんな大金で買い物するか?普通・・・・・・。
気になったあるおもちゃの空ケースを開けたら、ローソンの袋にたくさんのカード袋の
空袋とお釣りと見られるお金がそのまま入ってた。
マジかーーー!!静かに息子を呼んでこれは何なの?って聞くと、
「寺崎がまたカードを22袋買ったんだけど親に怒られるから預かっててって言われたの」
って、信じられない発言をした。1袋に5枚入で162円の22袋で3564円。
入ってたお釣りが1436円。5000円出した計算になるからまさにビンゴなんだけど。
そんなはずないだろ!って思いながらも、本当のことならその子に確認するから電話して!ってかけてもらったらちょうど留守。既にその時の息子の表情が泣きそうになってるし、目が泳いでる。
もう少し待ってから電話させようと思ってたら、旦那も計算してやっぱりちょうど5000円になるからカードを買うのに使ったことは間違いないってなった。
本当のこと言ったら怒らないよって言ってもまだ知らバックれる。
旦那がだんだんキレてきて、ローソンの店員に聞けば顔分かるかも知れないし、カメラ見せて貰えば映ってるか分かるから行くぞ!!って行こうとしたら、やっと認めた。まさかウチの子が窃盗を犯すなんて。。。しかもパパの財布から抜き取るなんて。。。バレないと思ってる?悪いと分かっててなんでやるかな。。。しかもなんで本当のことすぐに言わないかなー。子供の気持ちになって考えたら分かるんだけど、ここで簡単に許したらしつけにならないし、今度は他所で同じ事するかもしれないので、逃げる息子を押さえて叱った。買ったカードはどれか出してもらったら枚数合ってる。誕生日に買ってあげたデッキセットのケースに混ぜられていた。まだまだ物足りなくて、友達が親のカネ盗んで買ったのを見て自分も同じことしたかったんだね。
でも、こればかりは本当にいけないこと!って何度も言い聞かせた。
次にまた発覚したら、もうこの家に居られないし、学校にも警察にも親戚にも皆に知らせて逮捕してもらうんだからね。その時は、ママにも責任があるから一緒に罪を償わなきゃいけないんだからね。パパもショックで食欲なくなってるからね。ちゃんと謝ってもうにどとしません!って誓うんだよ。みんなが悲しむことはしちゃいけないんだよ。
もう、たくさんたくさん叱ってどっちもクタクタ・・・
とりあえず、お年玉からお金を返すことにして、カードも全部没収。
散々な週末になってしまったね、息子よ。
感情的に怒らず分かるように言い聞かせたつもりだが、本当に分かってくれたのかは、分からない。
私達にも原因はあるので、目を手を離さないように見守ろう。
0コメント