我が校史上最高の結果

今日で、昨年からやり残してた2学期回収分のベルマークの集計、発送が完了した。

初めての試みで封筒での回収にし、お手紙も学期に3~4回作成、配布して学校全体でベルマークを意識してもらえるようになってきた。一部では、手紙すら読まないで放置したままの保護者や先生もいるが、だいぶ浸透してきたのが分かる結果になった。

64400点超え!!
去年の3倍くらい!!
1点=1円だから64400円以上のモノを買うことができる!
教頭先生から何を購入したいの返事が来ないので、不安が!
3学期はめちゃめちゃ短いので、その期間にお手紙、封筒、サポーター取りまとめ、回収、仕分け、集計、発送、お手紙、注文、封筒返却と、することがまだまだ盛りだくさんで、全部こなせるんだろうか・・・💦💧

PTA室が使える日や、みんなの都合の良い日で作業してるので、1回1回を集中してやらないと厳しい。またトラブルも発生するかもしれないし、かなり気合い入れて臨まねば。

それでも、今年度6人の委員でよくここまで結果出せたよなぁ。
次年度は3人体制にするって、もう上の方で決めてるらしく、、、もうこれ以上の回収率と点数は出せないだろう。

ベルマーク委員会を新しく作ったわりには、そんなに力入れない方針でいくのか??
同じことを3人にだけでやるには、無理ってもんだよ。封筒での回収はもうしなくなるのかな。その3人の中に友達が候補で入っているので、かなり厳しいことを伝えておこう。仕事多いので、3人で1から始めるには足りないし休めない。これを無賃金で1年続けるのは、よっぽど好きな人じゃなければできないと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000