京都振り返り 途中まで

12/6

昼過ぎに京都駅に着くと、修学旅行の団体客が体操座りしている光景が目に入った。

私も京都に来るのは高校の修学旅行ぶり。実に懐かしい!

ホテルのチェックインは17:30にしたので、荷物をコインロッカーに入れた。

方向音痴なので、このコインロッカーの場所を忘れぬように周りの風景を撮影📷。


1番に行きたかった目的地である鞍馬寺を目指す。

地下鉄とバスで鞍馬寺に到着。

もうすでに傾斜がすごい。

鞍馬天狗さんのエネルギーを受け取ろうっと。

一人旅なので、荷物の出し入れや持つことを誰にも頼らずやる。

カメラ出したりスマホ出したり飲み物出したり案内図広げたりと、途中落としそうになりながらも歩きながら忙しい(笑)

足元も注意したり周囲の人に迷惑になってないかとか、常に気を張る。

義経である牛若丸や弁慶や天狗さんや宇宙を想いながら、足を進める。

とにかく観光客の中でも、中国人の多さにため息でそうになる。

周囲を気にしない自己中さんが多い印象。

途中避けたり立ち止まったりと、こちらが注意を払わなければならない。

この神聖な鞍馬山の高次元の宇宙エネルギーを浴びに、みんなアンテナ張って知り得てここに来るんだから凄いよなぁ。。。


こちらも怪我せぬよう集中集中。


登りきって景色を見たくても、周りの木だらけでよく分からないが、清々しい。

あとは降りる道だらけ。木の根っこがウヨウヨ出ているので、足の踏み場に注意しながら進む。

魔王殿を過ぎてから急な下り坂が続く中、たまたま周りに誰もおらず私1人の時に、野生の鹿さんとご対面。

大丈夫よね、襲ってこないよね、そーっと撮影してお別れした。

後は膝に痛みが走ってきたので、それと戦いながら降りきった。

今度はそのまま貴船神社へ。感動!

水で濡らして浮き出るおみくじ引いて、お土産に御守り鈴付きストラップなどを購入した。

水の神を祀っている神社で、水の音や自然の音を聴きながら感じながら奥宮にも向かった。

以前インスタライブ中に、悪魔化してみゆちゃん星人を攻撃してるのを目撃してしまったが、その数日後に無事光の神様に復活した高龗神様を想いながらここまで来た。

めちゃめちゃイケメンロングヘアーでオネエみたいな神様、光への復活おめでとうございます。

膝の痛みに耐えながら全部周って、気づくとかなり薄暗くてチェックインに間に合わない時間に。

来た時とは違うルートで京都駅に何とか到着し、奇跡的にコインロッカーに一回でたどり着いてホテルに向かうためにまた地下鉄に乗った。

二条城の前にホテルがあるので、何か嬉しい。

この時代にも生きていたかもしれず、このお城にも関わっていたかもしれないと勝手に思う(笑)

シングルのはずが、ホテル側の都合でダブルの部屋にされていてラッキーだったが、古いだけでなく綺麗じゃなかったかな。

寝不足と膝の痛みと空腹で眠気が襲ってきたので、まったりした。

たまたまテレビつけたら懐かしい曲をカバーしてる音楽番組やっていて、時々口ずさみながらボーッと見てた。

完全に1人になるのは年に1回か2回しかないので、1人会話しながらアレコレした。

お風呂が何か嫌な感じしたので、手早く済ませてマッサージケアして早く休んだ。

家事をしないで済むなんて、なんて贅沢!!

翌日はバイキングの朝食で、今食べたいと思ったものを少しずつ食べてお腹いっぱいにしてしまった。うーーむ、あまり食べないのが体調整えるには良いのにやってもうた~。

体調整うまでにチェックアウトぎりぎりまでかかったわ(笑)












0コメント

  • 1000 / 1000