2019年に入ってから手にした本にあった言葉は、今のところ今年1番に心に響いた言葉。
目に飛び込んでくる文字や言葉が日々たくさんある中で、某も同じ事をしてたり同じ気持ちでいたりすることは某にとっては共感で、安心したり嬉しく思ったり悲しくなったり悔しくなったり、より距離が近くなったり逆に離れたりする場合が多い。
しかし、某が最近心に響く言葉は、痛い所を突かれる言葉ではなく、
そんな発想全くなかったよ!!なこと。
驚きと衝撃で心に刻んでは、苦しい時や困った時に思い出すようにしてる。
今回の響いた言葉は、
「子供を信じるのではなく、子供を信じた自分を信じる。」
一瞬どうゆうこと??って思ったが、、、なるほど!!!自分を・・・。
いつも、子供のことを信じようとしていたよ。そして、違う結果に落ち込んだり・・・💧
これって、子供のことに限らず言える使える言葉じゃない?
UVERworldの更なる飛躍、更なる夢が叶うことを信じて応援するしているけど、UVERworldの更なる飛躍、更なる夢が叶うことを信じる自分を更に信じる!!!
かけがえのない友の明るい幸せな未来を信じる自分を信じる!!!
もちろん、願ったり祈ったりすることは良いことで、ちゃんと相手に気持ちは届くことも身をもって感じた。
だから、これからは両刀使いでいく。
もっと中身を読んで吉っと身につけよう。
0コメント