振休なしの

中学で土曜授業で学校公開日。
新一年生の保護者会があったり、リサイクル制服の販売があったり、部会のあるPTAの部もあったようで見かけた。

某は、昨年学校で勇太が転んで怪我して通院した時に、学校のワイド保証制度を強制的に利用させられて、毎回医療費を立て替えて支払っていた分の少し割増で返ってきた給付金の受け取りもしてきた。
病院、薬局、保健室と月毎に書類をもらいに行ったり、提出したりお願いしたり・・・と、少々面倒だったので、できればもう利用したくないなぁ・・・と思ってしまった。

学校で履物を履いてる時に、人が何人かいるな・・・と認識していたが、顔は見てなかったので分からなかったが、笑顔で覗き込むように見られた時に、やっと気づいた。
小学校の時に同じリサイクル推進部で、一緒に副部長してた方だった!
その人面白くて好きだったので、嬉しくて
「おおおお!!」
って声を上げた後に出てきた言葉が、
「久しぶり~!!よく顔覚えてたねぇ!!」
だった。何でそんな言葉が出たのか分からないが、「そりゃ覚えてるよーー!!」
って笑顔で返してくれて、
「私の顔は覚えてるかい??」
って大笑いしてた。
普段からあまり周囲の人をよく見る習慣がないので、こっちから気づくことがほとんどない💧
偶然同じ時間に居合わせる所が、何か面白ろかった。制服がきつくなったから、リサイクル制服販売を見にきたらしい。
バイバイして、勇太の教室に行こうとしたら少々迷い、たどり着いたら美術の時間で美術室に行ってるとのこの。

廊下に冬休みの宿題の自由書道が展示されていて、みんな四字熟語だったり、今年の抱負だったりと、かっこいいまともな言葉が書いてあるのに、息子の「冬とおもち」って一体・・・💧

先生が、廊下にいる保護者に、どの字が良いから投票するように・・・と紙を配っていたので、ぱっと見で「おおお!」って思った、
「送りバント」を書いた子に投票した。
中には、「いちごオレ」って書いてた子も・・・(笑)息子と同レベル・・・(笑)

学校中を探したが、美術室が分からなかったので、もう帰ることにした。

後でPTAの役員からLINEが来て、本当は今日部会があったのに、2年生にだけ伝えるの忘れてしまった・・・とのことだった。任期は来年度の総会までだが、それまで実際はもう集まることがないそうで、とりあえず1年間お疲れ様でした・・・と、いつのまにか終わってた。

もしかして、さっき部会が終わった後のような部を遠くで見かけたが、これがうちの部だったってこと??
まあ、欠席扱いにはならないということだったので、ツイてるツイてる!

最近、「ありがとうございます」と「ツイてるツイてる」など幸せ言葉の効果なのか、ツイてることが起こる。
ありがとうございます♪

0コメント

  • 1000 / 1000