孤独だけど自分だけの・・・

誰にも

影響を与えなくて済む、自己中が許される本当の自由は、誰のものでもない自分だけの中でのみ作るもの

公の場で言い切る、書きたいから、見られても良い、自由は、自己中という自己満足の自由にほかならない。は、言い過ぎかしら・・・

でも、それはやっぱり自分さえ良ければいいということになる。
多数在籍する中で、見られても良いということは、逆の立場からすると見たくないものまで目にすることを強要させられている。某SNSのようなミュート機能があれば別だが、たまたま目に入る者の気持ちが理解できないという、非常に自己中な考えではないか・・・と思ってしまう。

自由の中でも、見てしまう人の気持ちも考えてこそ、優しい自由と言える気がする。

どうしても自分の気持ちを発信したけりゃ某SNS。文字数制限気にするなら、ブログの開き方覚えて、そこで自在に気持ちを綴り、某コメントで・・・見てください!ってURLから飛んでもらえるように工夫して、毎日今日の思った事です!ってコメント送れば、見たくない人は飛ばないし、気になる人が飛んで見に来てくれるだろうし、ちょっと方法を考えてほしい。
某コメントだって、別に承認しなくったって主は読むことできるんだし!承認されないから、読んでくれてない!!って訳じゃないんだし!承認してくれないからまずいとか怒ってるとか元気ないとか、そんなんじゃないと思う!
多数の色んな思いを受け止めるのは非常に大変なことだし、みんながみんなのコメントにひとりで応えるなんて無理なんだし、1人だけに応えるのだって依怙贔屓で難しい関係なんだし!一般人と変わらない人間でも、背負ってるものの数が一般人よりもハンパないんだし、なぁーに言っちゃってんだか分かんなくなったんだし!!

こういうわけ分かんないこと吐き出すことも、自分専用の自由なスペースを作ったから出来ることなんだし!

文字数制限ないんだし!
いくらでも訂正できるんだし!

誰かに聞いてもらいたくても、見る人が嫌な気持ちにならないようにヒミツにこういう所に吐き出してるんだし!
これでも結構頭の中まとまってくるしスッキリするしわざわざみんなに迷惑かけなくて済むんだし!!

旦那は相変わらず人を差別するんだし!
特に性別的な差別や人種差別や民族差別!
そういうのが、某的にはとても冷たい人間に感じるんだし!

今日もめちゃくちゃに吐き気するほど頭痛いんだし!

でも、母として何とかやってるんだし!
核家族の中では平和ボケしてたいんだし!

その代わり世の中のことは平和ボケしてる場合じゃない、自由奔放に己のことばかり考えてちゃダメなんだし、自分のスペースでの自由な世界を一歩出たら、隣の人の事や周りの事や日本の事や世界の事や宇宙の事や未来の事まで考えて、自己中の
愛じゃなくて、見返りを求めない愛を振りまくことを自分はしていきたい。





0コメント

  • 1000 / 1000