新しい春をみつけてから16日後

ミニバラさん。あれから新しい芽が続々出てとうとう蕾が!

????何だ、けって!誤字りまくり!!
好きで誤字っているのではない!
アプリとスマホと相性が悪いのか、入力してる途中で勝手にどっかに行くの!!
それを探しきれないと、随分あとから気づくことがほとんど。
その証拠に下の文章も、イミフ!!!
訂正しようかどうしようか。
漢検や界はじゃなくて、自然界はが正しい。
自然界はどんどん上に上に伸びたり、新しい顔をつけたりで、体調が・・・とかでってる暇ないね。
体調が・・・とかでってるって?さっぱり分からん!!
えーーーと、一体何を書いてたんだろう。
多分、人間と違ってちょっと体調が悪いから伸びるのストップするとか言ってる暇がないってことを、書きたかったのかな。。
後になってすっかり、忘れてしまう。
だ、か、ら!!
こうしてくだらないことやどうでもいいやその時思った事や喜怒哀楽を書き留めている!!誰に見られたいとかじゃなくて、某の生きた証を!!!
反れてしまったが、新しい春は、(ついき)
色が可愛らしいし、自然界の春は、生命がみなぎるーー!







人間界は複雑で、心と身体がアンバランス。ここ2、3年特にそう。若い時は、新しい環境にわくわくで、不安とか一切感じなかったな。好奇心の方が強くて怖いものなかった。
あ、でも、流石に上京する時は少し不安だったかな。就職決まって上京する数日前に地下鉄サリン事件が起きたから。こんな事書いたら年バレるけどあれはマジで衝撃でビビったわ。上京して一ヶ月で同じ会社の3つ上の九州男児と恋人になって4年も一緒にいたが、その間に同棲して
人生狂わすような罪を犯したり繰り返したり、空き巣に入られたり色んなことがあったが、そのうち某の方で相手に気持ちがなくなった為関係にピリオドを打とうとして浮気してみたり、色んなこと経験したわ。
良かったことも悪かったことも含めて、次の新しいページをめくることに繋がったわけで。
この時期はたくさんのことが蘇る。

話は全く変わって。娘の北辰テストの申込期限過ぎてて焦ったけど、東大宮西口にある書店で延長してくれてたので、間に合った。このテストは埼玉県でしかないんだそう。
受験生なので、いよいよ受けてみることに
。漢検や語彙力検定も受けさせたい。

ネットで何者からかの手紙のうち、
6通販売してるのを見つけたので、注文振込してきた。何が届くのか楽しみ~✨✨

この本もとても内容が濃くて、為になるし面白かった。TAKUYA∞のお姉さんの存在大きいね、有難いね。
河村隆一や池森さんの記事もあって、初めて知ったことがあってびっくりしたけど面白かった。

音楽うんぬんより先にデビューしてすぐに売れてしまい、そのあとに自分達の在るべきカタチを理解しよう、受け入れよう、勉強していこうみたいな、下積み時代のないアーティストがいたのがまさに90年代。
WANDSもその1組ね。
何か、また途中で文字飛びまくった!
探しに行かねば!

0コメント

  • 1000 / 1000