第4弾

娘の大学受験の準備

今日は、窓口で一気に3校の願書を速達&簡易書留で郵送。

間違いのないように慎重に、それぞれの大学の方法にて同封するものを揃えて糊付け。

大学って、ネットで指名など入力した願書や宛名など全部プリントアウトして、封筒に貼って送るのね。
高校みたいに、しっかりした紙質の願書を取り寄せるんじゃないから、わざわざもらいに出向かなくて良いので、ラクだわね。


昨年末に壊れた、8年も使ったプリンターと格闘して負けたので、結局年始に新しいプリンターを購入したが、年賀状印刷だけでなく大学関係の書類印刷や過去問答案用紙の印刷など、結構使うので、かえってあの時壊れて良かったのかも。

時期がもう少し遅かったら、受験の準備にもっと手こずって慌てたかもしれない。

前機種に続いてCanonのプリンター。
何日もどの機種にするか実物見たりクチコミ見たり、何を優先したいかをよく感じて選んだのがこれ⬇



多少機種が高くても、インクのコストを重視した。
元々手前が出っ張るデザインが多かったがそれは嫌だったので、使う時だけ前に出すようなものに。

写真の質は落ちるけど、ネットのものを無線でプリントアウトする分には、全然問題ない。インクもなかなか減らなくて良い!!


お店の方は、30分や45分の短いコースのお客様が多かったが、某は90分のロングコースのお客様になった。ありがとうございました!




0コメント

  • 1000 / 1000