東日本大震災もそうだが、
1回きりで終わらせずに日頃から被災地を思って出来ること・・・を続けてすることが、本当の意味での支援に繋がると信じている。
例え喜怒哀楽でそれどころじゃないことがあったとしても、落ち着いたあとに、喜怒哀楽を繰り返し出来ることに感謝の気持ちを忘れない。怒りや哀しみばかりが続いて立ち直れない所へ手を差しのべる。すぐに直接届かなくても想いを込めて繋がることを信じて行動する人が増えてほしい。人の悪いとこばかり見ないようにして、地球のマイナスのエネルギーが減って争いごともなくなっていけばいいのにな。日本も目に見えない戦争がずっと続いてるけど、、、あらゆる事に備えるのは大事だと思うし、護って活かす事も必要だ。
カエルの楽園にあることを否定する政治家やメディアが多いけど、本当の大切は何かを見極めていきたい。
おクニが大事か古くからの決まり事が大事かカネが大事か見えを貼ることが大事か人命は大事じゃないのか、過去の戦争で何を学んだのか、繰り返してはならないことを止める覚悟はあるのか、何を優先にするべきか、難しいな、、、実際には。
今日もお買い物のお釣りを熊本地震の募金箱に入れて支援してきた。
セリアっていう、100円shopに行きたいと娘が言うので調べて岩槻に行ったら、工事中で開いてなかった!
また調べたら春日部にあると分かって行ったら、まあ確かに可愛いかも、少しだけね。
続き
娘が服が欲しいと言うので他のお店にもよって選ぶのに1時間もかかった!
ワイドパンツ・・・可愛いと思えないんだけど、足の太さをカバーしたいと、買うことに決めたようだ。あんまり色んな色や柄のものを着ようとしないので、結局またその色合わせかい??ってツッコミたくなったが、お口チャック!
自分が10代の頃は、色々着たけどなぁ。
そして、家に帰ってご飯を食べるかどうしようかって話して、近くにナポリの食卓があるので、ピーザ×2って念じたら、寄ってくれた!!やったね!
お気に入りのメニューのパスタと好きなだけピザ食べてゆず蜜ジンジャー飲んで、
嗚呼・・・幸福✨✨感謝✨✨
娘は振休で明日も休みだが、旦那は仕事で息子は学校だ。曜日感覚も戻った。
娘の美容室と、息子と私のメガネも買い換えたいなー。
ウェブベルマークもたくさん集まったね。
この存在を知ってくれて、ご協力して下さった方々に感謝いたします。
マイページにも登録して、ウェブベルマーク経由でお買い物をした時に、東北の学校と選んで登録した学校と折半で支援できるようにした。
インクカートリッジを購入する時に、またここから経由で繋ごうっと。
0コメント