そんな・・・戦って大袈裟な!
って言われそうだが、虫が大大大キライな某にとっては一大事な戦である。

今回の大戦の相手は、前に紹介したアカムシ。赤虫。イッツァアカムシ!!
娘が幼稚園の時に赤虫って言うんだよって教えてもらってずっと信じてきたが、戦に向けてまずは敵を知ることから始まる、・・・ということで、嫌々恐る恐る検索を!!


奴の正体は、な、な、なーーんと
ダニ!!だに、、、((((;゜Д゜)))

🐛🐝🐜🐞🐌


赤ダニ。タカラダニ。
水がある所を好んで生息してるらしく、
昔、井戸を掘るのに赤ダニがいる所を掘ると良いということから、タカラダニと呼ばれてるらしい。
え?水!?
この前の水攻めは敵が喜ぶ行動だったと?
知らないってことは恐ろしい・・・と実感。
むやみに殺虫剤を使うな!とも。

身近にあるもので駆除液を作れるというので、その通りに作ってみた。
ちょうど、水も食器用洗剤も洗濯糊もペットボトルもスプレーもある!!

食器用洗剤なら、万が一人間に触れても害はない。洗濯糊の効果で水に浮いていた敵が溺れて溺死してくれるらしい。
半信半疑で見つけた敵を片っ端から、
シュシュシュのシューッッ!!
あっちにシュシュッ!
こっちにシュシュッ!
確かに乾く前に動かなくなってる✨✨

350mlペットボトル1本分がなくなり、とりあえず視界に入る赤ダニ居なくなった。

今日の天気で、羽毛布団しまえるように徹底的に干して綺麗にして・・・をしてから、また見に行ったら、またいつの間にか色んなところに赤ダニがスピードだして歩いてる!!

二戦目準備ヨシ!
またまたシュシュシュのシューーッッ!!

だいぶ敵の数も減ったので、本日の戦は終わりにして、また明日行くぜよ。


あ、明日は息子の方の学校公開とPTA総会に出席して昨年度の活動報告をせねば!!

とちらないように言えるかな^^;
緊張してきたわ。

さ、また玄関と子供達の靴を掃除しなければ!!
汚れハンパねー((∩•́ι_•̀*∩))

そして夢の中でも、赤ダニと戦いそうだなー

0コメント

  • 1000 / 1000