某が猫ちゃんを飼うのは小学低学年以来なので多少は不安があったが、福島の姉宅の住人の猫ちゃんが3人いるので大体は分かるし、どんな行動をするか想像できる。
ただ、いきなり子猫ちゃん2人のお世話は思ったより大変で、今日までいろんなことがあって忙しかった。
人間の赤ちゃんよりはラクだが、結構神経使った。ww
家の中を探索させて安心させて、無理に近寄らず様子見ながらだんだん慣れてきて、めっちゃ元気だったのに、3日目で異変が…。食欲なしの下痢便、元気ないし、いやに身体が熱いので日曜日に開いてる動物病院を見つけて駆け込み診察してもらったら、あいちゃんが39.8度、みおちゃんが38度の熱があった!!検査したら寄生虫によるものだと分かり、あいちゃんだけ点滴も打ってもらい、内服薬も処方してもらった。2人とも塗布薬をぬってもらい、2日ほどは休んでばかりいた。病院でもらった乳酸菌が多く入ってる「ちゅーる」と、ヒルズの消化ケアi/dというドライフードが良かったのか、食欲も出てきて下痢も良くなってきた。
どちらも今後も必要と思い、ネットで注文した。国産のキャットフードは添加物バリバリ入っていて腎臓病になりやすいので、ロイヤルカナンのフードに切り替えた。
トイレの砂も色々試して、コスト的にもグーで、処理もしやすいカインズの砂をケース買いした。
大きいケージ買ったり、キッチンに入って来れないようにと、135センチの高さのゲートも買って取り付けたり、おもちゃやベッドや猫ハウスなど…かなりお金かけた😅
今の残りの地球時間は早くて1年、遅くて5年と某は思ってるので、猫ちゃんに全部の愛を注ぎ、最後まで幸せに過ごすためには必要…。某のために欲しいものは新しい知識や技術、UVERworldの新作以外特にないので、全然OK!
子供達の学費だって、何とかなる!!って思ってるし…、だいじょーぶだあ!デデーンデン♪
そして、生後2ヶ月の子猫ちゃん姉妹は、19日で生後3ヶ月になった。随分大きくなっだごど😳😳
里親になってからもうすぐ1か月になる。早いにゃあ😸😳
昨日は、夜遅くにあいちゃんがうんちをしたので、即座にうんちをチェックしておしりをよく拭いていたら、なかなか汚れがとれなかったので、もう1枚のおしりふきで拭いてたら、何かニョロ~って出てきたので急いで引っ張った。
なんか、病院の先生が言っていた言葉を思い出して、ギョギョッッ🐟😳ってなった。
寄生虫が糞便と一緒に出てくるけど、ビックリするからねーー(笑)
↑は3月11日の空。
まるで震災で亡くなられた方々の魂のように感じ、お空を次々と流れて来たので記録に残した。
空を見てると、メッセージのようにあらわれてくることがよくある。
最近知ったが、グレーで覆われてるときは、雲の上で光の存在様と闇や影の存在が闘っているらしい。
ちょくちょく地球の進むシナリオが、変更になるらしい。
どんな地球になろうと、己を見失わないぞ、惑わされないぞ。
0コメント