なーつのおーわーりーーーー
なーつのおーわーりーーいまー
ただあなたにあいたくなーるーのー
気温の上がり下がりが続いて今日も少し肌寒く、つい夏の終わりを口ずさむ・・・
清水一輝さんの舞台を今年になって初めて観に行った。
一昨年初めて彼の舞台のオサエロを両国に観に行って、衝撃と感動でめっちゃ震えた。
昨年は~Kiss Me~を観に行って感動し、再会に感激した。オサエロには出演しなかったので、また彼が主演のオサエロが観たい、やって欲しいと願っていた。
今年は今日、それが叶った。数日前に公演する事実とチケット残りわずかなことを知って、急遽都合が良かった今日、しかも千秋楽公演という、大事な締め括りに観劇できたことが偶然の必然に夢が叶ったので、本当に良かった。
ずっと15:30開演と思い込んでいたため、電車に乗ってから15:00からだったことを知り、早く電車走って!!事故遅延にならないで!!って強く強く思って、魂はもう座席に着席してた。
15:04に到着して、チケット出してハンカチとティッシュも手に持って座席に案内してもらったが、案内された列を見ると違う感じだったので、前の列見たらそこだった。通路から2番目だったので、腰を低く頭を下げて着席。
ふぅ💧
物音や目障りになるような動きをしないようにほぼのそのまま動かず観劇。
一輝さん演じる中原お爺さんと夏子のお孫さんの場面。内容知っているけれど、ウルウルしてすぐに感情移入してしまい、舞台に引き込まれた。
正真正銘2回目のオサエロだけど、役者や演出の違いがすぐ分かる。
ここ泣くとこじゃないってとこで既に涙が流れていき、笑い涙・・・楽し涙・・・恥ずかし涙・・・悲し涙・・・悔し涙・・・萌え涙・・・え?
とにかく感情揺さぶられた。
子役達にすごく癒された。
めっちゃ頑張ってて、がんばれ!ヨシ!って応援しながら観てた。
特攻隊の意味と存在とオサエロの意味と力と残される者の意味と心境と遺された家族の意味と心境と、戦争そのもの・・・
経験していないからこそ、知って感じて伝えて残して2度と起こってはならない、起こしてはならないことをまたさらに本気で思った。
北朝鮮問題も、どうか目を覚まして頭を冷やして怒りを怒りで返さないよう悲劇が拡がらないことを願う。
毎日を当たり前に思わず、後世に適当に繋いだりせず、未来の子供達、日本、世界、宇宙にどうなったら良い方向に巡り巡っていくのかを、今1度考え直して実行していきたい。
ああ、それにしても、一輝さんの役者としても人間としても成長したなと感じることができた日だった。
終演後アンケートに懸命にカキカキして、速攻家に帰らなきゃだったので、面会タイムはあったのかどうか分からないが、、心の中で
「素晴らしい舞台だったよ、ありがとう!!大阪もファイト!!」
って叫んで会場をあとにした。
夏の終わりの余韻😭
0コメント