4月、大学の入学式後1人で高尾山へ

4月に入学式出席するのに、息子と八王子キャンパスまで行った。

ラッキーなことに、一日数本のむさしの号に乗れて、大宮から立川まで乗換なしで出いけた!!

でも、八王子までは遠いですな。東京都とはいえ遠いですな。

大学行のバスも相当混んでいて列がなかなか進まずで、遅刻確定ですな。

着いてみると、まだ式は始まっていなかった!

大学ともなると、みなさん個性的でカラフルで大人ですな。

入学式の終わりの方で、スペシャルゲスト登場。

同大学卒業の「箏男(コトメン)」大川義秋さん。

どうやらユーチューバーでもあるようだ。テレビに出てもおかしくないイケメン。

自己PR動画を見ると、何だか自分のことが大好きなんだなと伝わってくる。

演奏前の自己紹介で、何と福島出身だということがわかり、一気に親近感。

密かに応援させていただきます。

衣装も自作らしい。演奏はお琴ってこんなにダイナミックな音出せるの??と、圧倒された。

お琴とは似てるけど違うらしいお箏。新しい音楽。大変素晴らしく感動した!

ピアノも上手らしい!!

後で写真も撮影会もしてたので撮らせていただいた。

コトメン / kotomen

福島県双葉町出身 箏男kotomen 大川義秋 .☆.。.:*・゜コラボのご依頼大歓迎!!!.☆.。.:*・゜ ・全く関係ないけど、箏を弾いてみたいyoutuberの方 ・日本文化の発信をしたい方 ・音楽コラボしていただける方 ・お正月までの間に箏をプロ並みに弾けるかチャレンジ などなど!! まずはご連絡いただけましたら嬉しいです!! kotomen.contact@gmail.com (スタッフより返信させていただきます) A handsome koto player pioneering a new generation of Japanese musical instruments Kotomen Yoshiaki Okawa ■大川義秋情報 福島県双葉町出身 26歳  2011年に発生した東日本大震災と福島原子力発電所事故の影響で帰宅困難になり、余儀なく埼玉県に避難した。転校先の埼玉県内の高校にある廃部寸前の部活動にて「箏」と出会う。 2017年11月、くまもと全国邦楽コンクール本選にて名立たる演奏家の中自作アイドル衣装に纏い、22歳の若さで“最優秀賞&文部科学大臣賞”を受賞。 津軽三味線の師範を取得し「北村貴秋」の名で邦楽の活動幅を広める。また、avextraxよりイケメン和楽器集団「桜men」メンバーとして2020年5月にメジャーデビュー! 邦楽界に類を見ない、ルックスと技術、自己プロデュース力を持ち合わせた今大注目の若手和楽器奏者。 ♩twitter ⭐︎CD販売はこちら https://kotomenyoyaku.stores.jp/?all_items=true ♩HP(イベントなど) https://kotomen.com ♩tiktok https://vt.tiktok.com/joK1Ru/

YouTube

息子とも記念撮影して、普通ならそのまま帰るのだが、私は息子と別れて駅で着替えて目指すは高尾山!

前から一度行ってみたかった。こちらまで来る機会もそうそうないので、疲れるだろうけど決行。

高尾山薬王院は、凄い迫力強いエネルギーを感じて、しっかりせねば!!ってなる。

天狗様、猿田彦様、お目にかかれて有り難き幸せ。

山頂はとても気持ちが良かった。外国人観光客がとても多いのもわかるわ。

また行きたいと思ったよ。

帰りもむさしの号に乗りたいと思い、他の電車数本見送ってから乗った。


0コメント

  • 1000 / 1000